1: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:02:06.02 ID:7emK026a9
 去る現地時間12月27日、山本由伸のロサンゼルス・ドジャース入団会見が行なわれた。右腕のある発言が米ニューヨーク州で物議を醸している。
 最終段階で移籍先はドジャース、ニューヨーク・ヤンキース、ニューヨーク・メッツに絞られたと複数メディアで報じられていた山本。各球団と交渉を重ねた結果、25歳はドジャースの一員となることを決意。米メディア『Jomboy Media』のヤンキース専門アカウント『Talkin' Yanks』によれば、ドジャースとメッツは3億2500万ドル(約463億円)、ヤンキースは3億ドル(約427億)を用意していたという。
 だが、会見で山本は「大谷(翔平)さんがもし仮に他のチームを選んだとしても、もしかしたら僕はドジャースを選んでいたかなと思います」とキッパリ。その発言を米メディア『Talkin’ Baseball』がX(旧ツイッター)で紹介すると、期待を裏切られたメッツとヤンキースのファンからは非難が殺到した。
「もううんざり」 
「彼を信用できない」 
「そんな嘘はつかないで」 
「私たちの心は傷つけられた」 
「ではなぜ彼は決断するまでに時間がかかったのか」 
「馬鹿馬鹿しい!」 
「彼にブーイングするのが待ちきれない」
 とはいえ、オリックス時代から常に冷静沈着な山本。仮にメジャーでブーイングを浴びたとしても、普段通りの投球を見せてくれるに違いない。
構成●THE DIGEST編集部
1/1(月) 17:54配信 THE DIGEST「大谷いなくても…」山本由伸の“衝撃発言”にNY中がブーイング!「もううんざり」「そんな嘘はつかないで」 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f26e2c623e6a89aababdbf718258f42c65910f4c
 
54: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:32:43.80 ID:CY32mWMu0
>>1 その通りで、さすがにウソだよ
要するに大谷がいれば、セットで話題にしてくれるからな 
(例えば自分が登板した日に、大谷が援護ホームラン打って勝ったりすれば、まさに日本のマスゴミがよだれ垂らすほどの記事になる) 
でもかりにニューヨークの球団で1人で好投したとしても? そう、まったく話題にならないよね?
そういうこと
 
 
83: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:52:32.98 ID:7GyMk98c0
>>1 これ誤訳だよね 
この記事だと「もしかしたから」となってるけど由伸のオリジナル発言は「たぶん~」だった
これを英訳するときに通訳がprobablyと英訳しちゃったんだよね 
possibly がニュアンスとしては正しいのに。
【たぶん~だろう】 
100%  
80%  probably 
50%  maybe 
20%  possibly
みんなたぶんと訳せるけど確信度はこんな感じ  
由伸の意図は「大谷がLAに居なくても,ぼくはLA を選んでたという可能性はなくはない」≒大谷がLA だからLA に決めた
probably と英訳したら真逆の意味になってしまう
 
 
116: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 19:24:01.64 ID:b8l0zXT50
>>1 
だからヤンキースは嫌われるんだな
 
330: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 23:55:31.61 ID:gP2ZSlN70
>>1 
行くなんて一言も言ってないのに勝手に期待しといて 
いざ、来ないとなったら怒りだす 
バカじゃねぇの
 
3: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:05:05.90 ID:/3y+m5xK0
いや、別にそんな待望論ないだろ
 
4: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:05:22.31 ID:0y00P+Z10
ニューヨーク寒そうやし
 
9: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:08:03.01 ID:qKzYlvP40
んー分からん。 
寒いとこイヤなんちゃうか?
 
79: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:49:09.10 ID:TKHuO/Me0
>>9 
少年野球時代の監督もそう言ってたからな
 
96: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 19:00:29.32 ID:qKzYlvP40
>>79 
気温が低くて吐く息が白い時 
乾燥して球が滑るんかフーフー 
頻繁にする松坂かわいそうやった。
 
11: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:08:10.74 ID:YD5dWFfj0
ヤンカスの発狂
 
13: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:10:01.85 ID:DuT6ZrwO0
NY寒いし行きたくないやろ
 
19: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:13:16.88 ID:MLZN/Ch90
ヤンキースから移籍したならブーイングもわかるが何の関係もないのにブーイングてw 
ただの八つ当たりやんけw
 
24: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:13:51.96 ID:2hGGGmkW0
 
28: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:16:09.22 ID:qKzYlvP40
>>24 
ヤンキース様が誘ってやってるのに。
 
37: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:22:11.65 ID:oyUWujjl0
>>24 >大谷(翔平)さんがもし仮に他のチームを選んだとしても、もしかしたら僕はドジャースを選んでいたかなと思います」
これ彼らの捉え方からすると 
はなっからニューヨークでプレーする気なんてなかったなら何でウチらと交渉したんだと 
期待してた俺らの心を弄びやがって 
と
日本人の場合一応最後の発表までは他も否定しないからね
 
 
32: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:20:10.36 ID:3vCrOpiR0
一平の重要さがわかるよな 
通訳の言葉で印象変わりすぎる 
ちょっとしたニュアンスの差が大きい
 
228: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 22:22:08.32 ID:IqRwipfB0
>>32 
一平フィルターで翻訳するとアメリカ人が歓喜する発言にスッと変わるもんね 
今回も一平が翻訳したらドジャースはカーショー、ムーキー・ベッツ、昔から眩い輝きを放つレジェンドの築き上げた栄光の上に歴史を歩み世界の野球少年たちはその光に希望を抱いていますみたいな翻訳をしてくれた気がするわ
 
33: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:20:48.39 ID:k2AwTucT0
寒い寒いって、野球のレベルは東海岸のチームのほうが 
強いんだぞ
 
36: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:22:11.22 ID:7yUOptp70
もしかしたら僕はドジャースを選んでいたかなと思います
日本語不自由過ぎて通訳が匙投げたのか?
 
 
41: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:25:01.80 ID:tOmG+eWT0
ドジャースのファンはだれも文句いってないのにヤンキースとメッツはこれw 
そりゃ、行きたくないわ
 
43: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:25:26.47 ID:yNHgifxv0
まあ日本人みたいに聞き分けいい奴ばかりじゃないからな 
勝手にしてた期待を裏切ったと逆恨みして即敵認定よ
 
51: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:30:22.74 ID:n03vgTfm0
今のヤンキースなんて最近の讀賣巨人軍みたいなもんだろ
 
52: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:31:22.93 ID:fDPA6jXp0
山本がどれだけ通用するのかは単純に楽しみだ
 
55: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:35:26.73 ID:XEJfwMfZ0
山本がんばれ!日生にカキオコ食べに行くよ!
 
58: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:37:22.66 ID:sQhvCRA30
ヤンキースやメッツのファンからブーイングされるのは大物の証
 
63: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:41:02.88 ID:/hBtuV+I0
ブーイングするって言ってもNYのチームとほとんど対戦ないだろ
 
64: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:41:50.31 ID:asMx4Iue0
で、ヤンキースはどんな条件を掲示したんだ?
 
97: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 19:00:31.31 ID:ZJYRpTDe0
>>64 
10年300Mって報じられてたな 
LADが前半低めで後半ほど高くなる12年325Mなのに対してNYYの提示は年平均額で上回っててしかも毎年同じ額の支払い 
くわえてLADのそれよりオプトアウトという選手側の契約解除条項が1年早く設定されてたので29歳でもう一度FAとしてさらなる高額契約狙えるチャンスが与えられてた 
自分がメジャーで活躍できると信じててなおかつカネを追い求めるのであればNYYのオファーが最も有利だったのは確か
 
68: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:43:06.01 ID:asMx4Iue0
ヤンキースは掲示金額が少なかったんだから文句を言えんよな
 
70: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:43:47.94 ID:WW1eseiA0
 
78: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:47:27.27 ID:upyBbIpp0
もしかしたら、と山本は言ってるのにキッパリと断じる記者は日本語不自由なのか?
 
85: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:54:00.50 ID:7GyMk98c0
>>78 
通訳が悪い
 
81: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 18:51:32.19 ID:haal/T260
そりゃ、同じ金額ならメッツよりはドジャーズを選ぶだろ。 
ヤンキースはコールよりも高い金額を提示できなかったんだよな。
けど、ヤンキースって井川で懲りてないの?
 
 
98: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 19:02:19.34 ID:epUvt2U/0
本人がヤンキースかメッツに行きたいと言ってたわけじゃなくオーナーとGMが獲得に躍起になってて現地マスコミもNYのどちらかが有力!って煽ってただけじゃん
 
105: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 19:12:02.92 ID:QeNniGKH0
山本由伸の代理人ってメッツ千賀と同じなんだっけ? 
由伸本人はドジャースで肚決めてたけど代理人が手数料欲しさにメッツやヤンキースに秋波を送ったのでは?
 
113: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 19:22:05.66 ID:ZJYRpTDe0
>>105 
NYMが12年325Mを出したのを聞かされたLADが提示額引き上げてそれに合わせたらNYM側に再提示の時間を全く与えずに即断でLADとの契約決めたって話だからたぶんその通りだろな 
初めからLADありきでニューヨークの2球団は契約総額吊り上げの当て馬にされた
 
119: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 19:27:20.18 ID:QeNniGKH0
>>113 
由伸本人はもっと安い契約でもドジャース入りしたはず。代理人とMLB選手会の銭ゲバムーブのせいで1年目からサイ・ヤング賞投手級の活躍しなきゃいけないくらいの高額契約に。何だかなあ。
 
131: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 19:43:19.77 ID:ZJYRpTDe0
>>119 
それはないな 
彼はNYMのコーエンオーナーによる会食の誘いを2度も受けてギリギリまでニューヨーク勢に気を持たせてた 
山本本人の意図はLADから最大限を引き出す事にあったのは間違いない
 
106: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 19:12:09.09 ID:+rj48YDZ0
その3つならドジャース選んぶ人多いと思うわ
 
150: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 20:29:17.90 ID:GgAQ6fef0
 
164: やっぱ名無しだし  2024/01/01(月) 21:11:40.89 ID:W1gkyiQJ0
ニューヨークは寒いからだろ